良い抱負の決め方

はい、こんばんは。

昨日は2019年の抱負を決めたのだが、良い抱負の立て方ってどういうものだろう?と疑問に思ったので、調べた結果をアウトプットします。

参考にさせていただいた記事は以下の通り。

daigoblog.jp

たくさんある記事の中でなぜこの記事を参考にさせていただいたかというと、1番わかりやすかったからです。
(検索結果が1番上だったということもありますが・・・)

ということで、早速アウトプットをしていきます。

まず、昨年度を振り返り、以下のことを書き出す。

・達成したこと

・達成できなかったこと

・新たにやりたいこと

はい、初っ端から挫けました。

なぜなら、昨年度に目標を設定していないから、達成したこと、達成できなかったことに関しては何もかけません。

しかし、2019年度をスタートとして、毎年目標設定していけるように頑張っていく次第であります。

新たに設定したことに関してはかけるので書いていきます。

  1. 読書(1ヶ月に5冊読み、アウトプットする)
  2. 転職で職を得る
    3.  勉強し続ける
  3. インプットの量を増加させる

さて、上記の目標が果たして適切なのか?

なになに?記事によると、目標は低く低く設定していくのが良いとあります。

目標が達成できない日々が続くと、「自分はダメなやつ」という思い込みをしてしまい、うまくいかなくなるそう。

ここで新年の目標に設定した読書に関して、1ヶ月5冊→3冊へ下方修正しようと思います。

理由は明白、これなら達成できるだろうという目標までレベルを落としました。

もちろん取り組む以上は上を目指します。

そして、4つ目の目標であるインプットを増やすに関しては、目標が抽象的すぎるので、達成基準とかがわかりにくい・・・

抽象的な目標を具体的に落とし込む方法みたいなのがあれば参考にさせていただきたいです。

ご意見等ありましたらコメントよりお願いいたします。

それでは!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました